1 2012年 03月 31日
今回は MYST Ⅴ MYST シリーズの完結編です。 MYST シリーズは、難解なパズルを解くのがメインのアドベンチャーゲームです。 一作目は1995年ぐらいに発売されているので、かなり息の長いゲームになりますね。 昔プレイしたときはCGの美しさが印象に残っています。 一応おまけのようにストーリーが存在し、それがとうとう完結するようです。 基本的には主人公(プレーヤー)が、世界を操る(記述する)力を持っているアトラス一家さんを助けるお話です。 〇 MYST これまでのあらすじ MYST:アトラスとその力を欲した2人の息子シーラスとアクナーの親子喧嘩を解決してあげる。 RIVEN -the sequel to MYST:RIVENという世界でアトラスとその父の親子喧嘩を解決してあげる。 MYST Ⅲ Exile:アトラスが原因で荒れた世界の住人を助けてあげる。 MYST Ⅳ RIVELATION:攫われたアトラスの娘のイーシャを助けてあげる。 「記述の力」とは世界に干渉する力であり、世界を意のままにできるのですが、干渉が過ぎると世界が崩壊してしまいます。 そうこうしているうちに、干渉→崩壊しそう→崩壊を食い止めるために干渉→さらに崩壊のスパイラルに陥っており、これをどうにかするのが今回の目的のようです。 ![]() 最初の衝撃 ▲
by arumam
| 2012-03-31 20:58
| ゲーム
2012年 03月 24日
LIMBOというゲームをやってみました。 簡単に言えばパズル性の高いアクションゲームで、全編モノクロの独特の雰囲気があります。 ![]() 短いゲームでクリアにはさほど時間はかからないかもしれません。 エンディングもあっさりで、「あれ?どういうこと…」みたいな感じになることうけあいです。 しかし、タイトル名にも関連していますが、陰に隠れたストーリーはかなり深いものがあります。 「LIMBO」とは、日本語で言えば煉獄で、天国と地獄の中間の世界のことのようです。 プレイヤーは主人公の少年で、妹に会いに行くのが目的です。 ![]() でかい蜘蛛に追いかけられ ![]() 住人には命を狙われ ![]() 世界全体が、少年の命をねらってきます。(一見 HOTEL とかかれた電飾ですが、TO HELL を表しているとも…) ![]() 最後に妹に会って少年はどうなったのでしょう。 そもそも、ゲームの世界が LIMBO であるならば、少年も妹もすでにこの世にはいないということでしょう。 ▲
by arumam
| 2012-03-24 20:20
| ゲーム
2012年 03月 18日
2012年 03月 17日
2012年 03月 17日
2012年 03月 14日
結局、アサシン系perk も取得しちゃいました。 横道ということで、メイン以外のクエストラインを進めます。 各町で従士・家取得→盗賊ギルド系→闇の一党→同胞団と終わらせました。 内戦系は両方同時に進行できないので、一応メインクエを先に進めたいと思います。 ![]() 目標は、実績全解除だ! ▲
by arumam
| 2012-03-14 08:14
| Skyrim
2012年 03月 09日
今回は愛用装備のご紹介。 やっぱり、ダンジョンなんかはスニークで突入して背後からこっそり敵を倒すのがいいんですよ。 というわけで重装となるデイドラ装備と重装Perkはあっさり封印。 軽装の愛用装備を作成しました。 現在、軽装スキルは強化分なしで94です。 装備後の数値や強化内容は以下の通り。 〇 碧水晶の鎧 防御277 回復上昇29%、軽装上昇29% 碧水晶の兜 防御109 水中呼吸、開錠47% 碧水晶の篭手 防御100 スリ47%、隠密47% 碧水晶のブーツ 防御100 消音、隠密47% 碧水晶の盾 防御127 雷撃耐性54%、魔法耐性27% 金の首飾り スリ47%、隠密47% 銀の指輪 スリ47%、隠密47% 〇 碧水晶のダガー ダメージ145 麻痺、魂縛(黒魂石) ![]() 見ての通り、完全なアサシン仕様です。 これで十分なスペックがでているので、軽装Perkは一つもとらず。 片手武器はアームズマン5/5、隠密は隠術5/5、隠密行動1/1です。 特に縛りプレイしているつもりはないけど能力ポイントが10以上余ってるな… ▲
by arumam
| 2012-03-09 08:26
| Skyrim
2012年 03月 08日
Skyrim には結構たくさんのバグがありますね。 修正パッチが比較的早いPC版でよかった… 例えば、ソリチュードに初めて来たときに処刑が行われていました。 用事をすませて出ようとすると ![]() 道端に生首がころがっていて、みんな蹴り飛ばして歩いています… 何だろうと思って、生首がもっている「タロスのくびかざり」を取っておきました。 後にわかったことですが、このアイテムはクエストアイテムでクエストが始まる前に取得してしまうとクエスト完了できないというバグがあるらしいです。 道端にコロコロころがっていたために見事にバグにはまってしまい、気づいた時には後戻りできないぐらい進めていました。 (;´д`)トホホ… あとバグではないですが、最初にエンチャントつきのドワーフ装備を入手するとカルセルモさんがおねだりしてきます。 ![]() 消音などの出にくいやつだとちょと悲しい。 あらかじめ適当な装備を入手しておくのがいいかもしれませんね。 他にもクエストが進まないとか、クエストログが消えないとか、薪がまとわりついたまま薪を割ってるとか、空中に弓が浮遊しているとか、馬が地面に埋まるとかたくさんあるぞw ![]() ▲
by arumam
| 2012-03-08 07:17
| Skyrim
2012年 03月 04日
とうわけで仙人さんたちから呼び出されたハイ・フロスガー麓のイヴァルステッドにやってきました。 ![]() 7千階段と呼ばれる道のりで、とても上るのが大変そう。 もりもり上がっていくとまたもや雪山に… 麓の住人はたまに供物を届けにいくらしいが、どんだけ大変なんだ!? 途中フロストトロルも住み着いてたりするしw そんなこんなで到着。 ![]() 到着するとさっそく修行。 シャウトの使い方を教えてもらったりする。 さらに試練として、角笛をとってこいというクエストを拝領する。 でも、他のところ自由に旅しちゃうもんね♪ よこみちにそれまくれるところも Skyrim のいいころ。 ▲
by arumam
| 2012-03-04 08:39
| Skyrim
2012年 03月 03日
前回、自分がドラゴンボーンであるということが判明したのですが、ドラゴンボーンとは倒したドラゴンの力を吸い取って自分の力にできる選ばれし者のことらしいです。 ちなみにシャウトを使って、相手をひるませたりとか、そんなことができるらしい。 ドラゴン討伐の報告に行く途中、山の上からおっきな声で呼ばれる。 聞くところでは、ハイフロスガーという場所にいるシャウトの仙人みたいな人たちからの呼び出しらしい。 直接叫んで呼び出すとは、さすがシャウトの仙人だけあるw ドラゴン討伐のご褒美として、ホワイトランの従士にしてもらい、家も買えるようになった。 ![]() 最初は、お化け屋敷だったが、お金を使って装飾するとこの通り。 ![]() これでかん太にもバカにされないぜw この時点で、鍛冶、錬金、付呪が100になっているため、周りにも強い敵がうろついているらしい。 その辺の山にも普通にフロストトロルさんが歩いてる。 ![]() でも装備が整った今では全く脅威ではないので、スキル上げに利用させてもらう。 あっという間に重装も100に到達。 ぶっちゃけ鍛冶と錬金で伝説的な装備と薬があれば、戦闘ではまず苦労しないと思われます。 もぢゃもぢゃ ▲
by arumam
| 2012-03-03 09:33
| Skyrim
1 |
アバウト
最新の記事
カテゴリ
全体 Fallout3 Fallout2 Fallout1 Skyrim Amnesia Nightmare House 2 Alone in the Dark 1 Scratches Cry of Fear Syberia Dark Fall 3 Dark Fall 1 Call of Cthulhu DCE Deponia The Cat Lady ゲーム Xperia mini ST15i 雑記 未分類 記事ランキング
以前の記事
2018年 11月 2018年 01月 2016年 12月 2016年 06月 2015年 06月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 10月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 検索
外部リンク
著作権表記
The Cat Lady © 2012 Harvester Games/Screen 7 Outlast © 2014 Red Barrels inc. All rights reserved. Bioshock Infinite © 2002-2013 Take-Two Interactive Software, Inc. Developed by Irrational Games. BioShock, BioShock Infinite, Irrational Games, 2K Games, Take-Two Interactive Software and their respective logos are all trademarks of Take-Two Interactive Software, Inc. All rights reserved. Deponia © 2012 Daedalic Entertainment GmbH. Deponia, the Deponia logo and the Daedalic logo are trademarks of Daedalic Entertainment GmbH. All rights reserved. Rogue Legacy © 2013 Cellar Door Games Call of Cthulhu:Dark Corners of the Earth © 2005 Bethesda Softworks LLC, a ZeniMax Media company. Distributed under license from Headfirst Productions Ltd. (UK). Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.All Rights Reserved. Spec Ops: The Line ©2002-2012 Take-Two Interactive Software and its subsidiaries. 2K Games, the 2K Games logo and Take-Two Interactrive Software are all trademarks and/or registered trademarks of Take-Two Interactive Software, Inc. All other marks and trademarks are property of their respective owners. Quantum Conundrum © 2012 Square Enix, Inc. All Rights Reserved. Saints Row The Third © 2011 THQ Inc. Developed by Volition, Inc. THQ, Saints Row: The Third, Volition, Inc. and their respective logos are trademarks and/or registered trademarks of THQ Inc. All Rights Reserved. All other trademarks, logos and copyrights are property of their respective owners. Dear Esther © 2013 thechineseroom Sniper Elite V2 © 2012 Rebellion. The Rebellion name and logo and the Sniper Elite name and logo and the Sniper Elite Eagle are trademarks of Rebellion and may be registered trademarks in certain countries. Published and distributed by Ubisoft Entertainment under license from Rebellion and 505 Games. Ubisoft and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the US and/or other countries. Dark Fall: The Journal © 2003 XXv productions. Dark Fall: Lost Souls © 2009 darking room. Syberia 2 © 2004 MC2-Microids. © 2004 Typhoon Games (HK) Limited. All Rights Reserved. Produced and Published by MC2- Microids. All other trademarks and logos are property of their respective owners. Uses Bink Video. © 1997-2004 by RAD Game Tools, Inc. Syberia © 2002, 2003 Microids- © 2001 Typhoon Games (HK) Limited. All rights reserved. Author and Director:Benoit Sokal. I Am Alive © 2012 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. I Am Alive, Ubisoft, and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the US and/or other countries. Created and developed by Darkworks and Ubisoft. Alice: Madness Returns © 2011 Electronic Arts Inc. EA, the EA logo and Alice: Madness Returns are trademarks of Electronic Arts Inc. All other trademarks are the property of their respective owners. Scratches Director's cut © Nucleosys Bioshock © 2002-2007 Take-Two Interactive Software and its subsidiaries. Developed by 2K Boston and 2K Australia. BioShock, 2K Games, 2K Boston, 2K Australia, the 2K logo, the 2K Boston logo, 2K Australia logo, and Take-Two Interactive Software are all trademarks and/or registered trademarks of Take-Two Interactive Software, Inc. in the USA and/or foreign countries. The ratings icon is a trademark of the Entertainment Software Association. All other marks and trademarks are the property of their respective owners. All rights reserved. NVIDIA, the NVIDIA logo, and The Way It’s Meant To Be Played are trademarks and/or registered trademarks of NVIDIA Corporation. All rights reserved. Unreal(R) is a registered trademark of Epic Games, Inc. Unreal(R) Engine, Copyright 1998-2007, Epic Games, Inc. All rights reserved. Havok.com(TM) Middle-ware Physics System © 1999-2007 Telekinesys Research, Ltd. All rights reserved. See www.havok.com for more details. Uses Bink Video. Copyright © 1997-2006 by RAD Game Tools, Inc. All ri hts reserved. Dead Island © 2011 and Published by Deep Silver, a division of Koch Media GmbH, Austria. Developed 2011, Techland Sp. z o.o., Poland. © Copyright 2011, Chrome Engine, Techland Sp. z o.o. Alone in the Dark © Infogrames. Alan Wake © 2012 Remedy Entertainment Ltd. Developed by Remedy Entertainment. Published by Nordic Games GmbH. All other brands, product names and logos are trademarks or registered trademarks of their respective owners. Alan Wake and Remedy are registered trademark of Remedy Entertainment Ltd. All rights reserved. Havok™ Physics. © Copyright 1999-2012 Havok.com Inc. (and its Licensors). All Rights Reserved. See www.havok.com for details. Bink Video. Copyright © 1997-2012 by RADGame Tools, Inc. Umbra"! visibility optimization. Copyright © 2006-2012 by Umbra Software Ltd. Steam. © 2009 Valve Corporation. Steam and the Steam logo are trademarks and/or registered trademarks of Valve Corporation in the U.S. and/or other countries. VVVVVV © Terry Cavanagh. Legend of Grimrock © 2011 Almost Human Ltd. Fallout New Vegas ©2010 Bethesda Softworks LLC, a ZeniMax Media company. Bethesda Softworks, ZeniMax and related logos are registered trademarks or trademarks of ZeniMax Media Inc. in the U.S. and/or other countries. Fallout, Fallout: New Vegas and related logos are trademarks or registered trademarks of Bethesda Softworks LLC in the U.S. and/or other countries. Developed in association with Obsidian Entertainment Inc. Obsidian and related logos are trademarks or registered trademarks of Obsidian Entertainment Inc. All Rights Reserved. Fallout 3 ©2008 Bethesda Softworks LLC, a ZeniMax Media company. Bethesda Softworks, Bethesda Game Studios, ZeniMax and related logos are registered trademarks or trademarks of ZeniMax Media Inc. in the U.S. and/or other countries. Fallout and related logos are trademarks or registered trademarks of Bethesda Softworks LLC in the U.S. and/or other countries. Diablo 3 (C) 2012 Blizzard Entertainment. All rights reserved. Fallout, Fallout 2 (C)1997, 1998 Interplay Productions. All Right Reserved. Fallout is a trademark of Interplay Productions. Half-life2: Episode one ©2006 Valve Corporation. All rights reserved. Valve, the Valve logo, Half-Life, the Half-Life logo, the lambda logo, Source, and the Source logo are trademarks and/or registered trademarks of Valve Corporation. All other trademarks are property of their respective owners. MYST V ©2005 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. Based on Myst(r) and Riven(r) created by Cyan Worlds, Inc. (c) Cyan Worlds, Inc. All Rights Reserved. Ubisoft, Ubi.com and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the U.S. and/or other countries. D'ni(tm), Cyan(r), and Myst(r) are trademarks of Cyan, Inc. and Cyan Worlds, Inc. under license to Ubisoft Entertainment. Developed by Cyan Worlds, Inc. Borderlands ©2009 Gearbox Software, LLC. All rights reserved. Published and distributed by 2K Games under license from Gearbox Software, LLC. Borderlands is a trademark of Gearbox Software and used under license. 2K Games and the 2K Games logo are trademarks of 2K Games in the U.S. and/or other countries. Gearbox Software and the Gearbox logo are registered trademarks of Gearbox Software, LLC in the U.S. and/or other countries. Privacy Policy Skyrim ©2011 Bethesda Softworks LLC, a ZeniMax Media company. All Rights Reserved. Amnesia - The Dark Descent - ©2006-2008 Frictional Games. その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||